今回は板橋区・中板橋にやって来ました。 東武東上線で池袋から4駅目の中板橋駅。駅前には昔ながらの商店街があって、その周辺に穏やかな雰囲気の住宅地が広がっています。庶民的でどこか懐かしい雰囲気が魅力の町という感じです。 駅の南口側を5分ほど歩く…
今回は東京都・立川にやって来ましたよ。 東京西部エリアを代表する街のひとつ・立川。玄関口であるJR立川駅は中央線や南武線、青梅線、そして多摩地区を南北に結ぶ多摩都市モノレール等が乗り入れる大きな駅です。近年、駅周辺は再開発が進み、話題の商業施…
今回は中目黒にやって来ました。 東京メトロ日比谷線・東急東横線が乗り入れている中目黒駅。渋谷まで電車で5分程、恵比寿や代官山は徒歩圏内、その他主要都市へのアクセスも良く、また、街にはハイセンスなショップや飲食店等も豊富で、「住みたい街」とし…
今回は雑司ヶ谷駅にやって来ました。 雑司ヶ谷駅は、東京メトロ副都心線の西早稲田駅と池袋駅の間にある駅。近くには東京さくらトラム(都電荒川線)の鬼子母神前駅もあります。超繁華街である池袋まで歩いて行ける距離にありながら、昔ながらの風情ある町並…
東京都千代田区外神田にある神田明神にやって来ました。正式名称は神田神社。日本橋、神田、丸の内、秋葉原など、108町会の総氏神様です。 神田明神と言えば、特に仕事や商売との縁結びで有名な神社。日本経済の中心である大手町や丸の内などが氏子地域なた…
東京都中央区・日本橋人形町にやって来ました。 人形町は、江戸の中心地として栄えた日本橋の一角を成す歴史と伝統ある街。人気の老舗店も多く残っていて、下町の風情が魅力的な界隈です。 駅を出てすぐの人形町通りには、町のシンボル「からくり櫓」。毎日1…
今回は東京駅にやって来ました。 東京駅と言えば、首都・東京の玄関口で日本を代表するターミナル駅。そして、このレトロな丸の内駅舎が印象的。 東京駅の駅舎は1908年(明治41年)に建設がスタートし、6年半の歳月をかけて完成。1914年(大正3年)12月に開…
前回↓に引き続き、広尾駅にやって来ました。 www.karinonado.com インターナショナルな高級住宅地のイメージが強い広尾ですが、駅前から伸びる商店街「広尾散歩通り」は古くから続くお店もあって、下町っぽい雰囲気が残るエリア。新旧の良さが混在しており、…
東京メトロ日比谷線の広尾駅にやって来ました。 広尾と言えば、都内でも有数の高級住宅街として知られていますよね。駅周辺はおしゃれなお店や商店街などがあって賑わっていますが、表通りから一歩入るとハイソで閑静な住宅地が広がっています。また、大使館…
新宿にやって来ました。 新宿と言えば、言わずと知れた大繁華街ですが、そもそもは江戸時代に甲州街道の宿場として誕生した街。 日本橋から始まる甲州街道の第一宿場は、当初、高井戸宿でしたが、日本橋から距離があったため、その中間地点にあたる現在の新…
今回は東京都北区・浮間にやって来ました。 浮間は北区の北西端に位置する地域。北は荒川を挟んで埼玉県、南は新河岸川を挟んで板橋区という2本の川に挟まれたような場所にあります。 このあたりの新河岸川は、かつて荒川だった場所。以前の荒川はくねくねと…
前回↓に引き続き、池袋にやって来ました。 www.karinonado.com 池袋は言わずと知れた都内屈指の繁華街。駅直結や駅近くの大型商業施設も多くて、買い物にはとても便利です。 今でこそ巨大ターミナル駅のひとつである池袋駅ですが、実は1903年(明治36年)の…
池袋にやってきました。 池袋のシンボルと言えば・・・「ふくろう」。 池袋駅東口にある有名な「いけふくろう」の像をはじめ、池袋含む豊島区内にはあちこちにふくろうスポットが点在しています。 そもそも何故ふくろうなのか。確定的な発端は分かりませんが…
渋谷駅にやってきました。 現在、100年に1度とも言われる大規模な再開発が行われている渋谷駅周辺。訪れるたびにどこかしらが変わっている気がします。 この再開発に伴って、昨年には渋谷駅に直結していた老舗デパート「東急百貨店東横店」が閉店。当時ニュ…
JR埼京線の南与野駅にやって来ました。 南与野はさいたま市中央区に位置する地域。大宮や浦和に近接した地域ではありますが、駅前には公園があって落ち着いた住宅地という感じです。 埼玉大学の最寄り駅で(とはいえ、駅からバスで10分ぐらいかかるようです…
小竹向原駅にやってきました。 小竹向原駅は、練馬区と板橋区の区境に位置していて、駅の構内が練馬区小竹町と板橋区向原にまたがって存在しているらしいです。だから「小竹向原」駅なんですね。なるほど。 駅名としては、ややマイナーな気もしますが、東京…
小田急線で新宿から3駅目、代々木八幡駅にやってきました。 駅名の通り「代々木八幡宮」の最寄り駅。周辺には代々木公園もあり、東京メトロ千代田線の代々木公園駅もすぐ近くにあります。駅前には商店街があって、こだわりの飲食店やおしゃれなお店が多い。 …
西武池袋線で池袋から3駅目。江古田駅にやってきました。 江古田と言えば、日本大学藝術学部、武蔵大学、そして武蔵野音楽大学がある、「学生の街」。駅周辺には昔ながらの雰囲気漂う商店街が広がっていますが、加えて、アート系の学校があるからか個性的な…